massagegun

筋膜リリースとは?効率的に筋膜リリースをしよう

筋膜リリース

「筋膜リリースってなに?最近、急に出てきたけどなんでそんなに流行っているの?」と思っていませんか?

整形外科界のシンデレラと言われる「筋膜」。良くあるビジネスとして、単純に流行しているわけではありません。今までの研究では邪魔な組織としてあつかわれていたのが、調べ始めたら筋膜リリースが大きな効果を出すことがわかってきたのです。

筋膜や筋膜リリースが何か、筋膜リリースの効果、やり方をお伝えします。

そもそも筋膜とは?


筋膜は筋肉を包む膜のことです。鶏肉がわかりやすいと思いますが、うすい白い膜見たのを見たことがありますか? そう、それです。

筋肉は1本1本の細かい繊維でできています。それが束になっているのでその束を包む膜が必要です。さらには、筋肉と筋肉をつなぎとめるのも筋膜。

ミルフィーユのように何層にも渡って、筋膜があるのです。

筋膜の役割って?

筋膜がないと人間は立っていることができません。筋膜がなければ当然、筋肉の束はバラバラにバラけます。骨や筋肉も筋膜によって包まれているので、筋膜ありき。

筋膜は「第2の骨格」とも呼ばれます。第2の骨格ですから、どこかが崩れると全身に影響を与えてしまうのが筋膜。

それ以外にも痛みを感じるセンサーが多いです。ケガの炎症などを早く治すためにも、役立っているのではないかと考える研究者もいます。

筋膜リリースとは?

筋膜が何層にも、ミルフィーユのような層になっていることは、説明しましたよね?過去のケガや傷、日常のクセなどが原因で、筋膜には「癒着(ゆちゃく)」が起きると考えられています。

筋膜に癒着が起きるってイメージがわかないですよね。すごく極端な例かもしれませんが、靴でガムを踏んでしまったみたいなイメージが良いかもしれません。

筋膜リリースは、その癒着した部分を「解放(リリース)」してあげることです。リリースを引き剥がすという翻訳をする人がいますが、リリースは捕まえられたものを解き放つイメージ。

固まってしまったところを優しく解放してあげてください。

筋膜リリースの効果って?

筋膜リリースの効果は絶大です。

例えば腰が痛くてつらいときに、腰を揉んでも良くならないとしましょう。それをふくらはぎや、首の後ろなど関係する筋膜をリリースすることで解放。すると今まで痛かった痛みが嘘のように楽になったり、効果が長持ちしたりします。

また、筋膜リリースは色々な身体の症状の改善を促します。

腰痛・肩こりなどの改善

肩や腰は長時間同じ姿勢でいると筋肉に負担がかかってしまいます。そこが痛みを与える原因に。筋膜リリースをすることにより、正常な筋膜に戻るので、腰痛や肩こりなどの改善も促します。

血流の改善

筋膜が硬くなってしまうと、血流を悪くすると言われています。そこで、筋膜をリリースしてあげると、今まで圧迫されていた血管などがリリースされ血流の改善に繋がります。

筋膜リリースの方法

筋膜リリースのやり方は、色々あります。ここでは、フォームローラーを使用したふくらはぎの筋膜リリースを紹介します。

その①|フォームローラーの上に片足を乗せる
その②|ふくらはぎから足元までフォームローラーを10~15秒ほど転がす。
その③|この方法を各2~3セットずつ

筋膜リリースは、意外と簡単にできてしまいますが、やりすぎは禁物。痛い場合は、やめておきましょう。

筋膜リリースを効果的にする方法

筋膜リリースを効果的に行う方法としては、ヨガ以外にもあります。それは、筋膜リリース機器を使う方法です。筋膜リリース機器は、効果的に筋膜リリースをする上で重要なグッズになります。

そのため、筋膜リリース機器を効果的に使っていきながら、ケアをすることがおすすめです。

筋膜リリースグッズについて気になる方は、以下の記事に筋膜リリースにおすすめの商品を掲載しています。

筋膜リリースに関するQ&A

筋膜リリースはダイエットに効果あり?

筋膜リリースのダイエットへの効果はないと思ってください。ダイエットは、食事と運動でしか成功できません。

とはいえ、体が疲れてストレスがたまっていると、つい食べ過ぎてしまうこともありますよね。疲れやストレスを取り除くという意味では、筋膜リリースは効果がありますから、結果的にはダイエットに効果はあるかもしれませんよ。

筋膜リリースは痛いの?

筋膜リリースは痛くやってはいけません。痛いと組織は反発して、逆に固くなろうとします。絶対に痛くないように優しく伸ばして、解放してあげてください。

筋膜はがしと筋膜リリースは同じですか?

筋膜はがしは、おそらく筋膜リリースをわかりやすく伝えるために考えられた造語ではないかと思います。とはいえ、「はがす」という表現は専門家の間では適切ではないのでないかと考える人が多いです。

ただ、言葉に惑わされずに、しっかりと「筋膜とは何か?」を知った上で使えば問題はありません。大事なのは、基本的な知識です。

筋膜を優しくリリースして、第2の骨格を整えよう!

第2の骨格とも呼ばれる筋膜のことはわかりましたか? 優しく筋膜リリースをしてあげて、第2の骨格である筋膜を整えて、痛みのない元気なカラダをつくりましょう!